2023年2月10日金曜日

ブログ5: ニュース

ブログ5 気になっているニュース

こんにちは、皆さん。今日は、気になっているニュースということで、最近日本で大きい話題になっているニュースについて書きたいと思います。

先月、ある回転ずしチェーン店で、高校生ぐらいの年の男がしょうゆのボトルをなめたり、まわっているすしをさわったりしている動画がSNSにアップロードされ、大ニュースになりました。この動画の影響で、この回転ずしの会社のレストランの客が減り、株価(stock price)も下がったそうです。 

このニュースは外国のメディアでも報道されたので、もしかしたら見た人もいるかもしれませんね。下のリンクはCNNのニュースです。

https://www.cnn.com/2023/02/08/business/japan-sushi-restaurants-prank-videos-intl-hnk/index.html

この高校生は両親と一緒にレストランに謝罪をしに行ったそうですが、社会的に与えた影響が大きすぎるので、会社は警察に被害届を出す(to file a claim)そうです。

このニュースは大きい話題になりましたが、実は前から迷惑行為の動画をSNSにアップロードする若者が多くなっているようです。迷惑をかけることに対して、他人の気持ちを考えない人が増えてきたのでしょうか。子供の時から周りに便利なものがたくさんあり、自由に自分を表現したり自分の意見を全世界に発信できる便利な時代になりました。でも、自分たちが楽しくても、それによって嫌な思いをする人がいるかもしれないこととか、自分が与える社会的影響について考えられるような教育が必要なのかもしれません。個人的には人に迷惑がかかる行為をすることの何が楽しいのか全く分かりませんが。

先日の授業で紹介した、NHK News Web Easyにもこれに関係がある記事がありました。興味があったらぜひ読んでみてください。

https://www3.nhk.or.jp/news/easy/k10013973441000/k10013973441000.html

 迷惑系ユーチューバーのイラスト


0 件のコメント:

コメントを投稿